八尾市のペンキ屋「池本塗装」の外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など施工実績

外壁塗装の施工実績詳細

大阪府八尾市にて築35年戸建て外壁塗装〈外壁のひび割れ補修・雨戸塗装〉

Before

八尾市にて行った外壁のひび割れ補修、外壁塗装の様子

After

八尾市にて行った外壁のひび割れ補修、外壁塗装の様子

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

大阪府八尾市にお住まいのお客様より、築35年程のご住宅における2回目の塗装メンテナンスのご依頼をいただきました。 外壁の汚れが目立つようになり、大きめなひび割れも見受けられるとのことで、雨漏りをご心配され弊社にお問い合わせくださいました。

現地調査をさせていただき、ひび割れ箇所の補修と外壁塗装をご提案いたしました。 お客様より耐久性を持たせたいとのご要望があったため、上塗り塗料にはフッ素塗料「アステックペイントのフッ素REVO1000(-IR)」を使用いたしました。 「フッ素REVO1000(-IR)」は「耐候性」「低汚染性」「遮熱性」「防カビ・防藻性」など多くの機能を持ち合わせており、池本塗装でもお勧めしている塗料の一つです。 お客様のご要望を取り入れ、塗装工事の仕上がりはもちろん、お客様の満足度においてもトップクラスの塗装工事をお届けします。

施工の様子

シーリング補修・高圧洗浄

シーリング補修 高圧洗浄

クラック箇所には予めシーリングによる補修を行い、高圧洗浄を行っていきます。
こうすることでひび割れ箇所に水が侵入する恐れを防ぐことができます。
画像を御覧頂いた通り、外壁には汚れが蓄積されており洗浄の水が真っ黒になっているのが見受けられます。

外壁塗装

外壁塗装(下塗り)の様子 外壁塗装の様子

続けて外壁塗装に取り掛かります。

外壁は「下塗り、中塗り、上塗り」の計三回塗りの工程で行っていきます。
下塗りにはアステックペイントの「エピテックフィラーAEⅡ」を使用致しました。
エピテックフィラーAEⅡは下地調整材であり、シーラーやプライマーと比べて粘度が高く、下地に厚みを付けることができます。

膜厚が厚く塗られるため、凹凸のある下地を整えることができ、上塗材の塗膜厚を均一にし、耐候性やその他機能などを十分に発揮させることができます。

外壁塗装(上塗り)の様子

下塗り後は、中塗り→上塗りと厚みをつけていきます。
上塗りに使用した塗料はアステックペイントの「フッ素REVO1000(-IR)」です。

資料塗料:フッ素REVO1000(-IR)

従来のフッ素塗料以上の耐候性を発揮するほか、遮熱性・低汚染性などの機能を有しており、期待耐用年数は16〜20年と非常に耐久性に優れた塗料です。
フッ素塗料に関する細かな説明は豆知識記事にもございますので、是非ご覧下さい!

付帯部の塗装 付帯部(雨戸)の塗装

最後に、付帯部(雨戸)の塗装を行いました。
雨樋は銅製のため、銅ならではの緑青色をそのままにさせていただいています。

これにて外壁塗装の完工です。

担当者からのコメント

この度は「池本塗装」にご依頼いただき誠に有難うございます。
大きなひび割れもシーリング補修を行いましたので、雨漏りの心配も無くなりました。
フッ素塗料を使用したことでご要望の「耐久性」が実現され、長く安心してお住まい頂けるかと思います。

使用する塗料で耐久性や工事費用、様々な機能が異なるため、塗料選びには不安や迷いが生じてくるかと思います。
池本塗装では代表の池本が直接お客様とやり取りをさせていただく事により、常にお客様の立場に立った丁寧なやり取りを心掛けています。

どんな高価な塗料でも、適正な使用方法で、最適な技術で塗装することで、はじめてその性能を発揮します
塗装業者選びにおいて塗装技術は、そのまま仕上がりや塗膜の耐久性に直結する大切な要素です。

八尾市にて外壁塗装、屋根塗装など塗装に関するご相談は是非、池本塗装に一度ご相談下さい!

現場住所 大阪府八尾市
施工内容 外壁塗装・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁・雨戸
施工期間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) エピテックフィラーAEⅡ<アステックペイント>
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) フッ素REVO1000(-IR)<アステックペイント>
屋根使用塗料・塗料色(下塗り)
屋根使用塗料・塗料色(上塗り)
工事金額

最新施工実績

その他 塗装の豆知識

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション