八尾市のペンキ屋「池本塗装」の外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など施工実績

屋根塗装の施工実績詳細

大阪府八尾市にて外壁塗装・屋根塗装〈築20年初メンテナンス〉

Before

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

After

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

築20年ほどのご住宅にお住まいのお客様より、

「サッシまわりのシールがひび割れ・黒ずみしていて、雨漏りが心配」とのご相談をいただきました。

現地調査をさせていただいたところ、

サッシまわりのシーリング(コーキング)の劣化、外壁・屋根ともに経年劣化が見られ、メンテナンス時期を過ぎている状態でした。

すぐに雨漏りするような状態ではないものの、今後の劣化進行によって建材に悪影響が及ぶ可能性があるため、早めの対応が必要と判断。

そこで今回、サッシまわりのシーリング打ち替えと屋根・外壁塗装工事をセットでご提案させていただきました。

施工前の様子

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

こちらが工事のきっかけとなったサッシ廻りのシール劣化の様子です。

シール(シーリング)とは一度は皆さんも目にしたことがある、サイディングの目地やサッシ廻りにゴム状で埋め込まれたものを指します。シーリング(コーキング)と呼び、建物内に水が浸入することを防ぎ、緩衝材として衝撃を吸収する役割を担っています。

シーリングの目地は外壁材よりも傷みが早く、シーリングは3年から5年もすれば劣化が進行します。症状としては剥がれ、ひび割れ、シワ、などの現象で確認できます。

高圧洗浄

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

まずは、外壁と屋根など塗装箇所の洗浄を行っていきます。

屋根塗装

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

屋根塗装の様子です。

棟板金は鉄部となりますので、下塗りにはサビ止め塗料を使用しています。塗料はエスケー化研の「SKマイルドボーセイ」です。屋根材には同じエスケー化研の「マイルドシーラーEPO」にて下塗りを行っています。

塗料の吸い込みを抑えるために、下塗りは2回行わせて頂きました。

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

上塗りを2回に分けて行い、しっかりと塗膜をつけていきます。

上塗り塗料には エスケー化研「プレミアムルーフSi」を採用致しました。

外壁塗装

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

こちらは外壁塗装の様子です。

劣化した既存のシールは全て取り除き、新しくシーリングを打ち替えます。下塗りにはエスケー化研の「水性ミラクシーラーエコ」を使用し、上塗り塗料との密着性を高めていきます。

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

その後中塗りと上塗りの計3回塗りにて膜厚をつけていきます。使用塗料はエスケー化研の「セラミシリコン」です。

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

破風板や雨樋、庇、雨戸など付帯部全ても塗装させて頂きました!

完工

八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子 八尾市にて行った屋根外壁塗装の様子

これにて屋根・外壁・付帯部の塗装メンテナンスの完工です。

担当者からのコメント

この度は池本塗装にご依頼いただき、誠にありがとうございました。

すべての工程を無事に完了し、屋根・外壁ともに美観と耐久性が復活しました。お客様にも「これでしばらく安心して暮らせる」とお喜びいただけました!

外壁や屋根の塗装はまとめて行うことで、耐用年数をそろえられるため、長期的に見てコストパフォーマンスに優れたメンテナンスとなります。

また、足場費用の節約にもつながるため、タイミングを合わせての施工がおすすめです。

八尾市で外壁塗装・屋根塗装をご検討の際は、ぜひ池本塗装にご相談ください!

現場住所 大阪府八尾市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁・屋根・雨戸・雨樋・庇
施工期間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) 水性ミラクシーラーエコ〈エスケー化研〉
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) セラミシリコン〈エスケー化研〉
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) マイルドシーラーEPO〈エスケー化研〉
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) プレミアムルーフSi〈エスケー化研〉
工事金額

最新施工実績

その他 塗装の豆知識

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション