八尾市の塗装職人、池本塗装が教える知っておきたい屋根修理の豆知識

知っておきたい塗装の豆知識

放置は絶対にNG!外壁の塗り替え目安となる劣化症状とは?

外壁は一度塗装してしまえばそれで終わりではありません。
紫外線や雨風などに常に晒されている外壁は、どんなに高価な塗料を塗ったとしても必ず劣化が起こります。
そしてその劣化を放置してしまえば、雨漏りや建物躯体へのダメージなど、更なる深刻な被害をもたらすのです。
ここでは、絶対に放置してはいけない外壁の塗り替え目安となる劣化症状を解説します。

こんな症状があれば塗り替え目安!外壁に起こる劣化症状例

放置は絶対にNG!外壁の塗り替え目安となる劣化症状とは?

それでは順に外壁に起こる劣化症状を見ていきましょう。
次にご紹介する症状があるからといって必ずしも今すぐに塗り替えなければいけないという訳ではありませんが、放置はNGです。
ご自宅の外壁に当てはまる項目がある場合、早めに対処するようにしましょう。

チョーキング

外壁の劣化といえばまずこのチョーキングが挙げられるでしょう。
チョーキングは塗料に含まれている白色顔料の中の合成樹脂が分解され、外壁表面に粉状となって現れる症状です。
外壁と指で触った時に、指先に白い粉がつくといった場合には、このチョーキングである疑いがあります。

チョーキング自体は塗装がされている外壁であればよく起こる現象なので、それほど珍しい症状で社ありません。
しかし、チョーキングが起こっているということは塗膜が劣化しているということでもあるので、防水性が低下している恐れがあります。
今すぐでなくても、そろそろ塗り替えを検討しはじめるようにしてください。

▷外壁の「チョーキング現象」とは?原因と対処法を解説

コーキング(シーリング)の劣化

近年、外壁にサイディングが使われている住宅が多くなりましたが、コーキング(シーリング)はそのサイディングの繋ぎ目に使用される建材です。
サイディングでなくても、窓枠・サッシなどでは一般的に使われる建材なので、パッと思いつく方も多いと思います。

このコーキングは紫外線に弱く、外壁の塗膜より先に劣化が進みやすいとされています。
外壁自体はまだまだ綺麗でも、コーキングにはヒビが入っていたり、本来は弾性のあるものですが硬化してカチカチになっていたりします。
こうなると雨水が建物内部へ侵入するのを許してしまうので、早めの対処が必要となります。

コーキングは外壁塗装を行えばすべて新しいものへと打ち替えるのが一般的ですが、「先に部分的に修繕したい」という場合には、既存のコーキングの上から新たにコーキングを充填する「増し打ち」という工法が選ばれることもあります。
劣化が気になる箇所があれば、まずは塗装業者に相談してみましょう。

▷外壁塗装における「目地」の必要性とメンテナンス方法について解説

ヒビ割れ(クラック)

外壁のヒビ割れも非常にわかりやすい劣化の症状の一つです。
ヒビ割れはクラックとも呼ばれ、外壁表面の塗膜だけが割れている場合もあれば、建物躯体の奥まで深さが達している場合もあります。
一口にヒビ割れといっても、その深さによって対処の緊急性は変わってきます。

ヒビ割れの幅が0.3mm以下の、「ヘアクラック」と呼ばれる髪の毛程度の細いヒビ割れであればコーキングや塗装によって容易に修繕が可能です。
しかし、それよりもヒビの幅が多い場合は、「構造クラック」と呼ばれる建物躯体に被害を及ぼす可能性のあるヒビ割れである場合があります。
もし「構造クラック」でヒビが建物内部の奥まで達している場合は、コーキングや塗装だけでは根本的な修繕にはならないので、別途修繕工事が必要となるケースもあります。

ヒビ割れも少なからず起こる症状ではありますが、どれだけヒビが小さな内に対処するかで後々の修繕工事の規模の大きさ、そして費用が変わってくるので、早めの対処が必要です。

▷参考サイト:外壁のひび割れ(クラック)の原因は?危険度や対処法をわかりやすく解説

外壁塗膜の浮き・剥がれ

外壁の一部が浮いたり剥がれたりしている場合、外壁と塗膜の間、つまり外壁内部で何かトラブルが起こっている可能性があります。
この症状については、劣化によっても起こりますが、塗装業者の施工不良によっても起こります。
工事に入る前の高圧洗浄、ケレン作業といった下準備を疎かにすると、外壁表面と塗膜の間にゴミや汚れなど不要なものが入り込み、そこに隙間ができてしまいます。
その隙間が長い年月の中で外気によって膨張を繰り返し、内側から押し出す形で浮き・剥がれを引き起こすのです。
塗膜が浮いたり剥がれたりしているということは、外壁が雨風や紫外線に対して無防備になっているということです。
すぐに何か甚大なトラブルが起こる訳ではありませんが、早めの修繕が必要となる症状です。

▷参考サイト:外壁塗膜の剥がれ・膨れはなぜ起こる?原因と対処法を徹底解説

コケ・カビ

「外壁にコケやカビが生えるのも劣化なの?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
塗料には防水といった機能が含まれており、塗膜がしっかり機能していれば外壁はしっかり防水されているということになります。
しかし、コケやカビは常にその箇所に水分がないと発生するものではありません。
つまり、コケやカビが生えているということは、塗膜の防水機能が失われ、その箇所の水を適正に排出したり防いだりできていないということです。
こちらも今すぐに大きな被害に繋がる症状ではありませんが、塗膜の劣化が疑われるので一度専門業者の診断を仰ぐようにしましょう。

▷外壁に発生するカビや苔の原因と対策方法・外壁塗装の重要性を知ろう!

色褪せ

外壁は常に紫外線や雨風に晒されているため、いつかは必ず色褪せが起こります。
色褪せが起こっているからといってすぐに何か起こる訳ではないので、緊急性が高い症状という訳ではありません。
しかし、色褪せは塗膜の劣化の初期症状でもあります。
これまでに一度も塗り替えを行なっていない状態で色褪せに気づいた際には、「うちもそろそろ塗り替えなのかな?」と考えるようにしましょう。

外壁の塗り替え目安となる劣化症状 まとめ

まとめ

どの症状であっても、「この症状があれば今すぐ大きな被害が発生する」といったものではありません。
しかし、いずれの症状も塗膜の劣化を示すものであり、放置すれば後々の大きな被害の呼び水となってしまう恐れがあります。
被害が軽い内であれば安価で済んだ費用も、放置してしまったがために想像以上に多額の修繕費用になってしまったというケースも実際多いです。
上記でご紹介した症状をご自宅で発見された場合は、いつでもお気軽に池本塗装まで外壁診断をご用命ください。

この記事は私が監修しました

池本塗装代表:池本 竜也

池本塗装代表:池本 竜也

塗装職人歴15年、1級塗装技能士・2級施工管理技士取得。一級技能検定にて優秀賞受賞、塗装技能大会にて大阪府知事賞、大阪代表の塗装職人として全国大会出場など。安心した塗装をご提供できるように日々技術を磨いています。

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション