八尾市のペンキ屋「池本塗装」の外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など施工実績

外壁塗装の施工実績詳細

大阪府八尾市にて外壁塗装・屋根塗装〈アステックのシリコンREVO1000(-IR)使用〉

Before

八尾市にて外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装<玄関扉> 施工前の様子

After

八尾市にて外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装

大阪府八尾市にて行った塗装工事のご紹介です。

ご依頼のきっかけ・ご提案内容

大阪府八尾市にお住まいのお客様より、「前回の塗装から10年が経ち、そろそろ屋根のメンテナンスを」とのお問い合わせをいただきました。お住まいは築30年ほどで、これまでも定期的に塗装メンテナンスを実施されてきたご住宅です。

現地調査の結果、屋根には軽度のチョーキング現象が見受けられたものの、建材自体の劣化は少なく、非常に良好な状態が保たれていました。これは、定期的に適切なメンテナンスを行ってこられたおかげです。

また、15年ほど前に外壁を金属サイディングに張り替えておられ、こちらもまだ高い耐久性を保っていましたが、足場を設置するこの機会に、屋根とあわせて外壁や付帯部の塗装もご提案させていただきました。

塗装メンテナンスは、劣化してから行うよりも“劣化する前に守る”ことが最も効果的です。今回はまさに理想的なタイミングでのご相談でした。

施工の様子

高圧洗浄

まずは外壁と屋根の下地調整を行っていきます。
高圧洗浄機を使用し、経年による汚れやチョーキング(旧塗膜)の除去を行っていきます。

屋根塗装

屋根塗装 屋根の板金の錆止め塗装

屋根塗装の様子です。

スレート屋根には「屋根強化プライマー」にて下塗りを行っていきます。

下塗りを行うことで上塗り塗料との密着性が高まり、より強固な塗膜が形成されます。

棟は板金(鉄部)が使用されているため、防錆効果を持ったサビ止め塗料を使用します。

使用塗料は関西ペイントの「スーパーザウルスEX」です。

タスペーサーの設置

下塗り後、屋根材には「タスペーサー」と呼ばれる建材をスレートとスレートが重なり合う箇所に取り付けていきます。

これにより重なり部分に隙間が生まれ、屋根材同士が塗料で塞がってしまうのを防ぎます。

中塗り、上塗りの塗装 中塗り、上塗りの塗装

中塗り、上塗りと2回に分けて塗装を行っていきます。

屋根の上塗り塗料には関西ペイントの「スーパーシリコンルーフ」を使用致しました。

これにて屋根塗装は完了です。

外壁塗装・付帯部塗装

雨戸に錆止め塗装 外壁の下塗り

外壁と付帯部も屋根塗装と同様に、下塗り〜上塗りを行っていきます。

雨戸や庇などの鉄部は棟板金と同じサビ止め塗料を使用しています。

外壁は金属サイディングなため、金属下地用の下塗り塗料「1液エクセルエポプライマー」を使用致しました。

上塗りには耐候性・遮熱性・耐候性に優れたアステックペイントの「シリコンREVO1000(-IR)」を採用致しました。

完工

雨戸の塗装 雨戸の塗装 庇の塗装 八尾市にて外壁塗装( 施工後)

外壁と付帯部の塗装も終わり、これにて完工です!

担当者からのコメント

この度は池本塗装にご依頼いただき、誠にありがとうございました。

築30年を超えるご住宅でありながら、今回の調査で目立った劣化がほとんど見られなかったのは、お客様がこれまで継続的にメンテナンスを行ってこられた結果だと感じています。

塗装工事というと「色があせてきた」「ヒビが入った」といった目に見える不具合が出てからとお考えの方も多いですが、本来は、こうして劣化が進む前に保護のために行う工事こそが、住宅を長持ちさせるうえで最も大切です。

今回の工事では、屋根・外壁ともに高耐候・高機能の塗料を使用し、次のメンテナンスまでのサイクルも延ばすことができました。費用対効果の面でも非常に理にかなったメンテナンスであったと思います。

「家を大切に、長く快適に住み続けたい」というお考えの方は、ぜひ私たちにご相談ください。これからも、お住まいを守るお手伝いを全力でさせていただきます。

大阪で屋根・外壁塗装をお考えの方は、池本塗装へぜひご相談ください。

現場住所 八尾市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁、屋根、附帯部
施工期間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) 1液エクセルエポプライマー(アステックペイント)
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) シリコンREVO1000(IR)(アステックペイント)
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) 屋根強化プライマー(関西ペイント)
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) スーパーシリコンルーフ(関西ペイント)
工事金額

最新施工実績

その他 塗装の豆知識

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション