八尾市のペンキ屋「池本塗装」の外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など施工実績

外壁塗装の施工実績詳細

大阪府八尾市にて築20年戸建て外壁塗装・屋根塗装

Before

八尾市にて外壁塗装(屋根塗装・付帯部塗装) 八尾市にて外壁塗装(屋根塗装・付帯部塗装)

After

八尾市にて外壁塗装(屋根塗装・付帯部塗装) 八尾市にて外壁塗装(屋根塗装・付帯部塗装)

ご依頼のきっかけ

大阪府八尾市にて、築20年の戸建て住宅にお住まいのお客様より、外壁塗装と屋根塗装のご相談をいただきました。

きっかけは、外壁のシーリングが目に見えて劣化してきたこと。シーリングのひび割れが進行しており、そろそろ外壁全体のメンテナンス時期ではないかと感じられたそうです。

現地調査では、シーリングの剥がれやひび割れに加え、外壁サイディングの褪色、屋根の苔・カビの繁殖も確認され、防水性や美観の低下が進んでいる状態でした。そこで、シーリングの打ち替えとともに、外壁・屋根・付帯部を含む全面塗装のご提案をさせていただきました。

施工中の様子

シーリングの撤去

まずは既存のシーリングの撤去から打ち替えまでを行います。シーリングとは別名(コーキング)とも呼ばれており、サイディング外壁のボードとボードの隙間や開口部にはめ込むサッシ廻りなどに充填します。主な役割として雨水が建物内部に侵入するのを防ぎ、地震など建物の揺れに追随し、揺れの緩和を行う役割があります。

サイディングのシーリングは構造上、建物を守るために必要不可欠なものです。

養生・プライマー・シーリング充填

充填箇所の養生を行い、プライマーを塗布します。シーリング材の性能を十分に発揮させるためには、目地を構成する部材に充分に接着させなければいけません。シーリングの接着性を高める目的で刷毛を使用し、プライマーを塗っていきます。

ケレン作業・高圧洗浄

 

塗装工事を行う下準備として、鉄部のケレン作業と高圧洗浄を行います。ケレン作業は鉄部や木部などの下地調整を行う作業です。鉄部には錆や汚れが付着しているため、それらをヤスリなどで擦り、汚れを落とします。他にも細かな傷をつけることで塗料の密着性を向上させる効果があります

高圧洗浄も同じく、外壁や屋根など経年による汚れやカビ、苔、旧塗膜を落とす作業です。下地をどれだけ綺麗な状態にするかが塗装の仕上がりに大きく影響してきます。塗料の性能が低下するだけでなく、早期に塗膜が剥がれてしまうなど、トラブルの原因にも繋がります。どちらも塗装工事においてとても大切な工程になります。ついでにベランダの清掃もさせて頂きました。

外壁塗装・屋根塗装〜下塗り〜

八尾市にて外壁塗装(屋根塗装・付帯部塗装)

下塗りにて塗膜の土台を作ります。この後中塗り、上塗りにて更に塗膜を重ねて強固なものにします。

屋根に使用する塗料は「関西ペイントの屋根強化プライマー」です。プライマーには塗料の吸い込みを抑える効果や、上塗り塗料との密着性を高める役割があります。

外壁には「アステックペイントのエクセルエポシーラー」を選考致しました。外壁の下塗り塗料をシーラーと呼ばれることが多いですが、プライマーと同じ考えで問題ありません。こちらも塗料の吸い込みを抑え塗料の密着性を高める目的があります。

縁切り部材タスペーサーの取付

通称「縁切り」よ呼ばれる工程を、効率的に行える「タスペーサー」という部材の取り付けを行います。この工程を行わないと、塗膜が屋根材と屋根材の隙間を防ぎ、雨水が排水されずに雨漏りを発生させてしまう恐れがあります。あまり聞き馴染みのない工程ですが、スレート屋根の塗装には欠かせない工程になります。

外壁塗装・屋根塗装〜中塗り〜

軒天や外壁の中塗りを丁寧に施していきます。上塗りの塗料には「アステックペイントのシリコンREVO1000(IR)」を使用しています。非常に優れたハイクラスのシリコン樹脂塗料で、「耐久性・遮熱性・耐候性」が揃った、池本塗装でもおすすめさせて頂いている塗料です。

屋根も外壁同様に中塗りを丁寧に施していきます。屋根に使用する上塗り塗料は「関西ペイントのスーパーシリコンルーフペイント」です。耐用年数が比較的長いため、長期的には最もコストパフォーマンスの高い塗料です。

外壁塗装・屋根塗装〜上塗り〜

外壁、屋根の仕上げ塗装を行います。どちらも中塗りでできたムラなどを塗り直し綺麗にカバーしていきます。

付帯部塗装

付帯部(雨戸、雨樋、棟板金)の錆止め塗料、上塗り塗装を行いました。

錆止めには「関西ペイントのスーパーザウルス」上塗りには「マックスシールド1500Si」を選考致しました。

完工

  

外壁、屋根、付帯部と塗装が終わりました。これにて完工です。

担当者のコメント

今回は、シーリングの劣化をきっかけにご相談いただきましたが、実際に現場を拝見すると外壁や屋根の塗膜もかなり傷んでおり、まさにメンテナンスに最適なタイミングでした。

外壁・屋根ともに、下地処理から丁寧に施工を進め、使用する塗料にも遮熱性・耐候性に優れたグレードを採用しています。特に屋根は、苔の発生や防水性能の低下が見られましたので、下塗りから縁切り処理(タスペーサー設置)までしっかりと行いました。

また、足場を一度でまとめて使用できるため、外壁・屋根・付帯部を一括でメンテナンスすることで、長期的に見てもコストを抑え、効率よく住まいの保全ができたと思います。

池本塗装では、表面的な塗装だけでなく「家全体の寿命を延ばすこと」を意識してご提案しています。今回のように、気になる部分を見つけたときがメンテナンスの最適なタイミングですので、お住まいに少しでも気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。


現場住所 大阪府八尾市
施工内容 外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁・屋根・雨戸・雨樋
施工期間 約2周間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) エクセルエポシーラー
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) シリコンREVO1000IR
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) 屋根強化プライマー
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) スーパーシリコンルーフペイント
工事金額

最新施工実績

その他 塗装の豆知識

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション