八尾市のペンキ屋「池本塗装」の外壁塗装・屋根塗装・防水塗装など施工実績

外壁塗装の施工実績詳細

大阪府八尾市にて築35年戸建て外壁・付帯部塗装

Before

20250331 施工中

After

20250331 施工後

ご依頼のきっかけ

大阪府八尾市にお住まいのお客様より外壁・付帯部塗装のご依頼をいただきました。
外壁の黒ずみ、汚れが気になり綺麗にしたいとのご相談でした。
既に外壁に汚れが付着しているということは、塗膜が切れてしまっている状態と同じなので、
汚れを落とすだけでなく、塗装も同時にご提案いたしました。

施行中

高圧洗浄

20250331 施工中 20250331 施工中

こちら高圧洗浄中のお写真ですが、黒ずみが目立ちますね。
築35年ということでどうしてもカビや土埃などの汚れは付着してしまいますし、冒頭でもお話しましたが汚れが付着する
ということは塗膜の耐用年数が切れてしまっているサインです。

塗装をする前に高圧洗浄でカビや土埃の黒ずみ、残っている塗膜をごっそり落としていきます。
写真からも溜まっていた汚れの凄さがお分かりいただけるかと思います…
ここで汚れや塗膜をどれだけ綺麗にできるかで塗料の密着度が上がり、ひいては仕上がりに大きく影響しますので、しっかり丁寧に除去していきます!

▷参考記事:塗装工事における高圧洗浄の必要性

ケレン作業

20250331 施工中  20250331 施工中

続いてはケレン作業です。
金属部分や木部の汚れ、錆を落としていきます。
高圧洗浄同様にしっかり汚れを除去することで、塗料の密着度が高まります!

シーリング

20250331 施工中

経年劣化でこうした大きなクラックも起きてきます。
幅が0.3ミリ程度のクラックをヘアクラックと言い、その程度であれば様子をみたり塗装でわからなくなるのですが、
こちらぐらいになってしまうとシーリング剤で補強をした方が良いです。

20250331 施工中

シーリング剤を補填していきます。
使用したシーリング剤は変性シリコン型のシーリング剤。
紫外線に強く、また上から塗装もできるので、今回のように塗装工事も同時に行う場合に向いています!

20250331 施工中

綺麗にカバーできました。

塗装

20250331 施工中 20250331 施工中
20250331 施工中 20250331 施工中

いつも通りまずは下塗りをしていきます。
上塗り剤の吸収を抑え、仕上がりの色ムラや艶ムラを抑える意味があります。

20250331 施工中 20250331 施工中
20250331 施工中 20250331 施工中

そして中塗り、上塗りと続けていきます!
今回使用した塗料はシリコン革命-シリコンREVO1000-IR(遮熱性あり)。
一般的なシリコン塗料に比べてシリコン含有量が多く、その分紫外線に強いので耐候性が高いんです!

付帯部

20250331 施工中 20250331 施工中

付帯部には錆止め(写真の赤い塗料)を塗布した後で上塗りをしていきます。
シリコン塗料のマックスシールド1500JYを使用しました。
こちらも紫外線に強い塗料なので耐候性がアップし、水性塗料にはない光沢感と艶感で美観もアップします。

完工

20250331 施工後

こちらで完工いたしました。

担当者のコメント

この度は池本塗装にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
汚れもしっかり除去し、耐候性の高い塗料でもとよりパワーアップ、そして見た目も美しく仕上がりました。

実は外壁塗装で見た目だけでなく、雨漏りや室内の空気調整にも関係してきます。
これから数ヶ月後には酷暑、ゲリラ豪雨の季節がやってきます。
もしまだメンテナンスをしたことがない方は、是非このタイミングで屋根や外壁の塗装をお考えになられて見てはいかがでしょうか?
当社では現地調査、お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

▷参考記事:シリコン塗料とは?塗装業者が選ぶおすすめシリコン塗料ランキング【2023年版】特徴や価格を徹底比較
▷参考記事:外壁から雨漏りが起こる?原因や塗装業者選びの注意点は?

現場住所 大阪府八尾市
施工内容 外壁・付帯部塗装
施工箇所詳細 外壁・付帯部
施工期間 2週間
外壁使用塗料・塗料色(下塗り)
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) シリコン革命-シリコンREVO1000-IR(遮熱性あり)
屋根使用塗料・塗料色(下塗り)
屋根使用塗料・塗料色(上塗り)
工事金額

最新施工実績

その他 塗装の豆知識

LINEでかんたん問い合わせ
&カラーシミュレーション