大阪府八尾市にてALC木造戸建て屋根・外壁塗装
2025年4月9日
Before


After


ご依頼のきっかけ
大阪府八尾市にお住まいのお客様より屋根・外壁塗装のご依頼をいただきました。
元々は外壁にチョーキングが見られたそうで、外壁塗装のご相談でした。
しかしヒアリングを重ねていく中で、2階の室温が上昇していることにもお悩みとのことで屋根の遮熱塗装、玄関上の陸屋根、ベランダの塗装も同時に行うことになりました。
また、現地調査の際「ポリカの雨だれも気になっている」とのことでしたので、汚れがつきやすい部分に汚れ防止のクリア塗装もいたしました。
施工前
こちらが施工前の外壁のお写真です。
経年劣化による色褪せ、黒ずみの汚れが広がっていますね。
またクラックもところどころに見られます。
アンテナの固定ワイヤーを取り付けていた箇所も腐食が始まっています。
アンテナを置いていた箇所に錆移りも見受けられました。
進行すると穴が空いてしまうので注意が必要です!
玄関上の陸屋根も塗膜が切れて汚れが目立ちます。
ベランダも同様の状態でした。
ここから生まれ変わらせていきましょう!
施行中
足場&飛散防止ネット設置
まず足場を組んで、飛散防止のネットを張っていきます。
高圧洗浄の水飛沫や、塗料が飛散してご近所さまの外壁やお車にかかってしまっては大変なことになりますので
細心の注意を払います。
高圧洗浄
高圧洗浄をしていきます。
ここでどれだけしっかり汚れや古い塗膜を落とせるかが仕上がりに大きく影響します。
綺麗に落としておかないと滑らかさが失われたり、せっかく塗った塗膜も剥がれやすくなるので
しっかり丁寧に行うことが大切です。
ケレン作業
ケレン作業とは高圧洗浄では落とし切れなかった汚れ、また、金属部分の錆などを落としていきます。
高圧洗浄と同じく仕上がりを左右するのでしっかりやっていきますよ!
▷参考記事:外壁塗装にはケレン作業が重要!必要性や種類、価格を徹底解説
シーリング
既存のシーリング剤を撤去し、新しいシーリングを打ち込んでいきます。
今回使用したのは変性シリコンのシーリング剤。この上から塗装ができるので今回のように塗装工事を
同時に行う場合にはぴったりなシーリング剤です。
(因みにシーリングって普段まじまじと見ないかもしれませんが、想像しているよりも傷んでしまってるので注意が必要です)
ネジ交換
ついでにパラペットのネジも錆びていたのでステンレス製のものに交換いたしました。
屋根塗装
いよいよ塗装作業に移ります。
まずは下塗りをしていきます。
塗膜を厚くし、耐久性を上げるためには屋根、外壁ともに3回塗りが基本となります。
▷参考記事:外壁・屋根塗装の基本「3回塗り」の必要性について
続いて中塗りですが、ここで下塗りとは塗料が変わります。
上塗り用の塗料を中塗り以降は使用していきます。
今回使用したのはスーパーシャネツサーモFというもので、名前の通り日差しの吸収を抑えて遮熱効果を高めてくれます。
同時に変色も抑えてくれるので長期にわたって美観を維持してくれますよ!
下塗り、中塗りをそれぞれ1日ずつかけて塗り(しっかり乾燥させるため)、最後に上塗りを施して…
こちらで屋根塗装は完工です!
外壁塗装
下塗りをしていきます。
外壁も屋根と同様に3回塗りが基本となるのですが今回はより耐久性を高めるために4回塗りをしていきます。
続いては中塗りです。
外壁に使用した上塗り塗料はフッ素REVO1000-IR。
とても紫外線に強く、耐候性も高い塗料です。
こちら上塗りの様子です。
どんどん塗膜が厚くなってムラがなくなってるのがお分かりいただけると思います。
通常はここで完工なのですが、今回はより耐久性を上げるためにエクストリームクリアSiというクリアー塗料を仕上げに塗りました。
因みにこの塗料はどんな上塗り塗料でも使えるというわけではありません。
フッ素REVO1000-IRは使用できる塗料なので、相性はバッチリです!
付帯部&基礎
もちろん付帯部や基礎もしっかりと塗装していきます!
付帯部には劣化に強いフッ素樹脂が配合されたマックスシールドフッ素という塗料を使用し、
基礎部にはひび割れや中性化を防ぐベースガードという塗料使用しました。
それぞれ塗装する箇所に適した塗料を使うことで、耐久性や耐候性をアップしていきます!
ベランダ
ベランダ塗装は屋根や外壁の塗装とは工程が異なります。
高圧洗浄や下地調整を施すことは同じなのですが、そこから
プライマーを塗布→3回塗り→トップコートを塗布という流れで作業をします。
今回アトレーヌ水性防水剤という塗料で3回塗りをし、トップコートにもアトレーヌ水性トップSGを使用しました。
全てをアトレーヌで統一することで、耐熱性がより上がります。
また、アトレーヌ自体が紫外線や砂埃に高く、耐久性も補完している素晴らしい塗料なんです!
カーポート
カーポートのポリカも洗浄し、クリア塗装を施しましたので表面保護もバッチリです!
完工
こちらで完工いたしました!
担当者のコメント
この度は池本塗装にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
全ての塗装を施したので、まるで新築のような輝きを取り戻しましたね!
美観はもちろんですが耐久性、耐候性もアップしたことで雨漏り対策もバッチリです。
こちらのお宅は築16年でのメンテナンスでした。
メンテナンスの目安が10年前後と言われているのでちょうどいいタイミングだったかと思います。
みなさんも一度外壁のの状態をご覧いただき、チョーキングやクラックが見られた場合は早めにメンテナンスを行うことをおすすめします。
当社は現地調査、お見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
▷参考記事:外壁塗装の費用・相場はどうやって決まる?見積書の見方や詳細を徹底解説!
▷参考記事:外壁のチョーキング(白亜化)現象はなぜ起こる?原因や補修費用は?
現場住所 | 大阪府八尾市 |
---|---|
施工内容 | 屋根・外壁・付帯部・ベランダ塗装 |
施工箇所詳細 | 屋根・外壁・付帯部・ベランダ |
施工期間 | 1ヶ月程 |
外壁使用塗料・塗料色(下塗り) | |
外壁使用塗料・塗料色(上塗り) | フッ素革命-フッ素REVO-IR- |
屋根使用塗料・塗料色(下塗り) | |
屋根使用塗料・塗料色(上塗り) | スーパーシャネツサーモF |
工事金額 |