大阪市で外壁塗装・塗り替えに適した季節・時期とは?
外壁塗装の塗り替えは工事金額も高額ですし、工事中は皆様にご迷惑をおかけしたりもします。
そんな手間のかかる外壁塗装だからこそ、せっかく塗装を行うのであればできる限り塗り替えに適している季節にしたいと思いますよね。
しかし、そもそも外壁塗装に適した季節・時期というものはあるのでしょうか?
ここでは外壁塗装の塗り替えを行う際に適した季節・時期について見ていきましょう。
外壁塗装に適していない季節・時期とは?
まず、外壁塗装に関して施工自体ができない季節というものがあるのかどうかです。
結論からお伝えすると、外壁塗装の塗り替え自体ができないという季節や時期というのは存在しません。
ただし、次の気候条件下では施工は行わない方が良いとされています。
・気温が5℃以下 or 湿度が85%以上
この気候条件下で作業を中断せず無理に塗り替え作業を進めると、湿気や低温のせいで塗料がしっかり乾かなかったり、塗料に水分が混ざって必要以上に塗料が薄まったりする可能性があります。
塗膜は乾燥が足りなければ塗装剥がれが起こりやすくなり、塗料に水分が混ざってしまえば塗料本来の性能が発揮できなくなってしまうのです。
もちろん仕上がりにも悪影響です。
しかし逆に考えると、上記に該当しない気候条件下では一年中いつでも外壁塗装の塗り替えを行うことが可能ということなのです。
特にここ大阪では、作業を行う日中の気温が5℃以下という気候条件は真冬でもそう多くはないです。
ということは、梅雨時期のように湿気が多い時期にだけ気を付ければ、それ以外の季節はいつでも外壁塗装の塗り替えは可能ということになります。
塗装の作業時における気候は塗装業者がその都度気にすべき点で、皆様はあまり気にしなくて良い項目と言えるでしょう。
しかし、悪徳塗装業者はできる限り工期を短縮して人件費を浮かせるため、上述の塗装を行わない方が良いとされる気候でも無理やり工事を進めようとします。
適正で高品質な外壁塗装の塗り替えを行うためにも、ぜひ皆さんも覚えておいてください。
塗り替えにおける各季節ごとのメリット・デメリット
上述のように、基本的には一年を通していつでも外壁塗装の塗り替えは行うことができます。
しかし、季節によって気候条件は違うため、各季節ごとに塗り替えにおけるメリット・デメリットが存在します。
どの季節においてもメリットもあればデメリットもあるので、その両方を覚えておいていただき、ご自身の希望や要望に沿う季節に塗り替えを行うようにしましょう。
まず、春に外壁塗装の塗り替えを行うメリット・デメリットです。
春は気温・湿度の両面が安定している季節で、施工の容易さや塗料の乾燥など、塗り替えにおいて非常に適していると言えるでしょう。
気温も寒すぎず湿度も低いというのは、塗料にとっては好条件であり、工事もスムーズに進みます。
しかし、塗り替えに適している季節であると同時に、塗り替え工事の依頼が業者に集中しやすい季節でもあるのです。
春に塗り替えをご検討されている方は、早めに問い合わせたり見積もり依頼をしておきましょう
続いて、夏に外壁塗装の塗り替えを行うメリット・デメリットです。
晴れている日が多く気温も高いため、塗料が乾きやすく順調に塗り替えを行える季節です。
しかし、近年では非常に高温になる日も多く、その場合は屋根が高温になり過ぎるため、作業を中断せざるを得ない場合もあります。
また、台風や急なゲリラ豪雨など自然環境にも左右されやすい季節なので、雨のせいで予想以上に工期が延びることも想定されます。
次に、秋に外壁塗装の塗り替えを行うメリット・デメリットです。
秋は気温・湿度共に春と似ており、春同様に塗り替えにおいて非常に適している季節です。
しかし、これも春と同じく工事依頼が集中しやすい季節でもあるので、早めに問い合わせ・見積もり依頼をする方が良いでしょう。
また、もう終わったと思っていた台風が発生したり、秋雨前線による雨には注意が必要です。
その点では、春より自然環境による影響を受けやすい季節と言えるかもしれません。
最後に、冬に外壁塗装の塗り替えを行うメリット・デメリットす。
冬は気温こそ低いものの、湿度が低いためしっかり乾燥に時間をかければ問題無く工事を進めることができます。
塗り替えに適さない5℃以下という気候条件も、ここ大阪であればそこまで気にしなくても大丈夫と言えます。
大阪では降雪の日は少ないですが、山に近い地域では積もりこそしないものの急な降雪があるのでその点には注意が必要です。
外壁塗装で重要なのは季節選びより業者選び
ここまで、外壁塗装の塗り替えに適さない気候条件や季節ごとのメリット・デメリットをお伝えしました。
前項のように季節が違えばメリット・デメリットが違うので、どの季節に塗り替えを行うかを検討するのはたしかに大切なポイントです。
しかし、優良な塗装業者であればどの季節に塗り替えを行なっても綺麗に仕上げてくれます。
そう考えると、外壁塗装において皆さんが気にするべきなのは、季節選びより塗装業者選びの方が重要と言えるでしょう。
技術力がある優良塗装業者に依頼すれば、一年の内でどの季節に塗り替えを依頼しても満足のいく綺麗な仕上がりにしてくれるでしょう。
また、急な雨や雪によって塗料が濡れてしまったり、自然環境の影響で仕上がりにムラができてしまったりしても、きちんと塗り直し対応をしてくれます。
優良塗装業者であれば、どんな環境下であっても責任を持って仕上げてくれるのです。
最初の相見積もりの段階でしっかり優良塗装業者を選んでおけば、皆さんが季節選びで悩むことはありません。
外壁塗装は、塗り替えに適した季節を待っている間にも現在進行形で劣化が進みます。
その意味でも、季節選びより優良な塗装業者選びに力を注いた方が、結果として満足のいく外壁塗装の塗り替えができるでしょう。